箱根山に夕日が沈み 今日も1日、終わろうとしています。 大晦日。 今年お世話になった皆様に 感謝して 又来年、色々な事に 実りある1年となる様、努力して行きたいと 思っています。
12月31日 はコメントを受け付けていません 続きを読む...剪定作業が続いています。 曽我梅林内の十郎梅の木は剪定が終わり 只今、梅酒用の白加賀の木。 梅林内は2月の梅祭りまでに 終わらせる予定です。
年末ですが・・・ はコメントを受け付けていません 続きを読む...梅の木の剪定と 神棚やお墓等のお掃除 良いお天気の1日は ふた手に分かれてフル回転。 手術をして入院中の愛犬の元へも 面会に行って来ました。術後の回復も良く 元気!ですが大人しく おりこうさんにしていたので、一安心。
穏やかな日 はコメントを受け付けていません 続きを読む...今年も、恒例お餅つき いつも28日又は30日が恒例。 お正月に食べる分とお供え お寺の本堂に飾るお供えを作ります。 今年は、お天気に恵まれて 順調に進みました。 1年振りに食べる、搗きたての お餅は格別! 娘も息子もお手 […]
お餅つき はコメントを受け付けていません 続きを読む...昨日の冷たい雨で 今朝は、富士山も箱根山も白くなり 梅の木に残った雨粒は凍っていました。 昼間には、青空が広がり 十郎梅の蕾も 伸び伸び!
雨上がりの朝 はコメントを受け付けていません 続きを読む...12月26日(木)は、みかんの配達 早朝、家を出る時は、どんより曇り空 配達先では、本降りの雨の時間帯も 自宅へ向う程、お天気が回復 雲の切れ間から、お日様も顔を出して 西湘バイパスから見える海は、キラキラ […]
12月27日(金) はコメントを受け付けていません 続きを読む...【杉田梅の蕾】↑ どの梅も、小さな蕾が、少しずつ 膨らみ始めています。 実を収穫する木はどれも白梅。 十郎、杉田、南高の中で 一番早く咲くのは十郎梅の花。 小梅もやや早咲き 少し、黄色掛かった、大輪の花が咲く 青梅で収穫 […]
春を待つ はコメントを受け付けていません 続きを読む...朝、ベランダから見える光景 遠くのビルが燃えてる!? 初めて見た時は、びっくり!! でも、消防車の音も響かず 煙も見えず・・・何故? 定かではありませんが 日の出時間に太陽の光が 丁度、ビルの窓に反射して 見えている様で […]
不思議な光景 はコメントを受け付けていません 続きを読む...十郎梅の蕾、今、これ位です。 見る度に、少しずつ、ふっくらして来ます。 こちらは曽我梅林内の十郎梅
十郎梅 はコメントを受け付けていません 続きを読む...本日は、選果 今年は、収穫量が大幅に少なく しかも、色の出も今一の物が多く 選果で、撥ね出したみかんを、又木箱に戻し 倉庫へ・・・ その後、山へ・・・ 昨日の続き ネーブルオレンジとレモンを 収穫へ ちょっ […]
選果の日 はコメントを受け付けていません 続きを読む...