小梅ギャラリー
樹で完熟した小梅。 26年6月4日の様子。
樹で完熟した小梅。 26年6月4日の様子。
淡く優しい姿の富士山に見守られながら 本日も、収穫作業。 パートさんにも、今日から入って貰い 本格的に、梅の収穫突入です。 梅酒用の次は梅干し用 これから1ヶ…
甘えん坊のみーみは 山の梅畑へもお伴で付いて来ます。 何する訳でなく、只、じっと傍にいるだけ 時々、探検に出掛けても みーみ~!!と呼ぶと 戻って来ます。 &…
畑で収獲作業をしていると 色々な虫達に遭遇します。 本日は葉っぱと同じ色の キリギリス君に出会いました。
どこでもついてくる ねこのみーみ。 昼間は良く寝ます。 お花の苗ポットを入れる籠がお気に入り 安心しきって、無防備、爆睡中。
梅酒用の白加賀と同時進行で収穫している小梅 梅林の白加賀を収穫してから 山の小梅へ移動。 場所によって、成長度合が違うので 熟した順に、丁寧に収穫して行きます…
梅雨前のお天気が続き 時々爽やかな風が吹く中 木漏れ日の下で、収穫作業も捗ります。 梅酒用の青梅は、 大きく育った青い梅の実だけを 選んで収穫しています。 &…
白加賀もまだ、手でつかんだ時の感触で 選んで収穫しています。 収穫をしていると 肩などに触れて、落ちてしまう梅もあります。 大きな梅が急降下 土の石に当ってバ…
小梅の収穫と白加賀の収穫同時進行です。 まだ、選んでの収穫となりますので 二人で熟度を確認しながら 一粒一粒丁寧に収穫するので、一度に多くは収穫出来ません。 …
5月28日(水)より 完熟小梅と梅酒用白加賀の HPのショップ販売と 昇珠園での直接販売を致します。 今日の雨で、水分も充分、ふっくら、ジューシーな 梅を収穫…