3月6日(木)

梅花日記

啓蟄にふさわしい様な 春の日差しが戻り 何だか、ホットさせられます。

防霜ファン

梅花日記

花を収めて結実したばかりの梅の実は 額に守られてはいますが、 意外と冷え込む3月の霜が大敵です。 そんな小さな赤ちゃん梅の実を守る為 防霜ファンがぶんぶん回り…

啓蟄

梅花日記

今日で梅祭りは終了。 早くから無数の可愛らしい花達が華やかに咲き 訪れたお客様の目を楽しませてくれた 十郎梅の木は多くが花を収めて 紅い額に守られた 小さな梅…

見頃、続く

梅花日記

只今、枝垂れ梅や遅咲きの梅の花が 見頃を迎えています。 昇珠園の庭の藤ぼたんや 昇珠園の前のお宅の樹齢60年以上の 藤ぼたん今年も見事に 咲き枝垂れています。…

ようやく青空

梅花日記

  花を収め始めた十郎梅の上は ようやく青空

手作り味噌

梅花日記

昇珠園"梅花”のお店で 好評頂いている手作り味噌。 神奈川県産の幻の大豆”津久井在来と 相模原産の米麹と塩のみ 毎年、知り合いのお味噌の加工施設を …

ご好評に付き

梅花日記

お陰様で毎年人気の かりんのフルーツソース 在庫が完売したので、追加で作りました。 煮詰め始めは、黄金色。 夕暮れ色になるまで、煮込みます。 &nbs…

十郎梅の木

梅花日記

白梅の中でも早咲きの 十郎梅の木 そろそろ、見頃はピークを過ぎ 受粉を終え花を収める姿も見られる様に なって来ましたが 1本の木には、まだ、花盛りや蕾も しか…

都会へ

梅花日記

やはり、プロの撮影は、やっぱり違います!   梅干し商品の撮影の為 午後から都内へ いつも、高速道路の車の中から見ていた景色を てくてく歩い…

美しい時

梅花日記

曽我梅林は花盛り 2月26日(水)朝の様子