2回目の消毒
葉が育ってくる頃気温も上昇して 病気や害虫が発生しやすくなりますので 今シーズン2度目の消毒。 昼間になると風が出て来るので 早朝から夫婦二人三脚で作業を進め…
葉が育ってくる頃気温も上昇して 病気や害虫が発生しやすくなりますので 今シーズン2度目の消毒。 昼間になると風が出て来るので 早朝から夫婦二人三脚で作業を進め…
山の苗木畑へと剪定の 作業場が移りました。 どの苗木も来年綺麗な花を咲かせて貰う様に 一本一本手を掛けます。
昇珠園の大きな楠木 今年も葉の入れ替わりの時期がやって来て 吹く風に落ち葉が舞い 裏庭一面に葉っぱの絨毯 毎日の様に、ほうきと塵取りの出番 表から裏まで全部綺…
今シーズン最後の ネーブルマーマレードを作りました。 この時期のネーブルは、 熟成して大変美味しくなります。 生のネーブルオレンジが終わりでも 作業工程が多く…
梅林内の苗木畑 山桃の木が大きくなって 梅の木に陰を作ってしまうので 伐採する事に 苗木の剪定がほぼ終わり サッパリしました。 次は山の苗木畑。 二度目の梅の…
収穫前にやっておく事を 日々続けています。 みかん山と梅の収穫に支障の無い所を 除草作業と 苗木畑の剪定が終わった枝片付け ふた手に分かれての作業です。
数年前にお嫁入りした 藤ぼたん枝垂れ梅の木 2年ほど、剪定に行かないでいたら やっぱり、手入れに来て欲しいとの連絡 今日は夫婦で出張植木屋さん 枝垂れは、花が…
かりんの花芽が 沢山付き、少しずつ花開き始めています。 今年も秋には、実を収穫して かりんのフルーツソース作れそうです。 &nb…
小梅の実 暖かさに誘われて 大きくなって来ました!
枝垂れ梅等の苗木の剪定が続いています。 大気の状態が不安定で この後、ザーザー振りの雨 雨を察したのか、雨蛙君も避難。